ゴルフクラブの中でも、ロングアイアンは難しいクラブの一つです。

シャフトが長いので振りにくいのはもちろんですが、ロフトが立っていたり、クラブヘッドが小さいのでスイートスポットが狭く、芯に当てにくいことが難しい理由です。

プロはともかく、アマチュアゴルファーにはあまりお勧めされないクラブです。

ゴルフの試合で、プロゴルファーが風の中を強く低く強い球を打ちたい時に、ロングアイアンを選択する様子をゴルフ中継で見かけることがありますが、とにかく難しいクラブなので、アマチュアゴルファーは敬遠しがちです。

しかし、扱いが難しいロングアイアンを使えるようになるということは、芯に当てることができる・正確なスイングができる証明のようなものです。

ロングアイアンを扱えるようになれば、格段にゴルフは上達します。

ロングアイアンをマスターできるような練習メニューを積極的にこなしましょう。

今回は「ゴルフのロングアイアンが上達する練習メニュー」をご紹介しましょう。


1.ロングアイアンを体で振ってみる

ロングアイアンはシャフトが長いので、ドライバーのように大きく振りかぶらないとヘッドスピードが出ないようです。

腕だけで振るのではなく、体全部・上半身と下半身の捻転をうまく使ってしっかり振る練習メニューをこなしましょう。

肩もしっかり回転させましょう。ただし、手首は柔らかく保つ必要があります。

クラブの性能を引き出すには、手首を返して上から打ち込むようにスイングしなくてはいけないので、手首を返す動作が必要です。

そのため、手首は柔らかく保っていなければなりません。

難しいようですが、力を抜いて保つことで、これはクリアできます。

クラブの重心を意識して振ってみましょう。

重みで自然と手首が返ります。試してみてください。

ただし、ロングアイアンはとても練習量を必要とします。じっくり取り組んでいきましょう。


2.ロングアイアンだけ特別というわけではない

難しいという先入観があるせいか、ロングアイアンには身構えてしまいがちですが、ロングアイアンだけを独特な振り方で振って、マスターしようと言っているわけではありません。

どの番手のアイアンも、持ち方・振り方は同じと言われます。

7番が打てても3番・4番・5番は難しい、という場合は、スイングにまだまだ改善しなくてはいけない課題があるということです。


3.アドレスの際のボールの位置の確認をしてみましょう

グリップはハンドファーストになるようにグリップしていますか?

テークバックでは肩をしっかり捻り、ダウンスイングでしっかり解放させて振りましょう。

頭の動きにも注意します。ヘッドアップしないようにしっかり最後まで振りぬきましょう。

体重移動も右足・右骨盤にしっかり体重を乗せて体を捻り、ダウンスイングから左足・左骨盤に体重を移動させ、フィニッシュには左足にしっかり体重が乗っているかをチェックしましょう。

これら全てを確認しながら、ロングアイアンを練習メニューに取り入れましょう。ロングアイアンをしっかり上達さし、様々なクラブを扱えるゴルファーを目指しましょう。