ゴルフではドライバーの飛距離を出せることは相当なアドバンテージになります。飛距離が出ない場合は2打目でロングアイアンやフェアウエーウッドなど難しいショットが残るからです。
逆にドライバーで飛距離が出せると、ロングコースでツーオンも可能になります。イーグルをとるチャンスがあるわけですね。
今回はドライバーの飛距離が上がる練習方法についてお伝えしていきます。
1.素振りが大切
私の例でいくと、ソフトボール大会に向けてバットで素振りやバッティングセンターで野球ボールを打ち込むと、その後、ずいぶんと飛距離が伸びました。体を使って振る感覚が大切だからです。
あえて空気抵抗の大きい竹ぼうきを使って素振りをする方法もあります。どちらも手打ちのスイングでは振れません。効果的な練習メニューです。
ゴルフで飛距離を伸ばしたかったら、体が回転するスイングを追及することです。そのためにも以前紹介した素振りなどを「毎日」の練習メニューに組み込んでください。
2.下半身強化
ゴルフは下半身主導のスイングですから、下半身の力が強くなればなるほどドライバーの飛距離は伸びます。歳と共に下半身の力は衰えていくので、日々の筋肉トレーニングが大切です。
以前お伝えしたようにスクワットは効果的です。私は体幹を鍛えたり、バランス感覚を磨くためにヨガを毎日取り入れています。
クラブを持たなくてもゴルフの上達は可能です。練習メニューには必ず毎日の筋肉トレーニングを盛り込んでください。日々の努力がドライバーの飛距離を伸ばします。
3.ヘッドスピードを高める
ゴルフのドライバーはシャフトをしならせ、ヘッドの重みを最大限活用してボールを叩きます。ヘッドを走らせることができれば飛距離は飛躍的に伸びます。初心者が実感しにくい感覚でもあります。
間違っても腕を早く振るという意味ではありません。腕より早くヘッドが振れている状態です。下半身主導の体の回転でスイングすることになります。
私はとにかく両腕の力を抜くことでこの感覚に気が付きました。以前も触れましたが、ドライバーのグリップだけは左手の小指と薬指をかけずにスイングしています。こうするとバックスイングでトップの位置にはいったとき、ヘッドの重みを感じることができます。
ヘッドの重みを感じる一瞬の時間がタメになり、そこから一気に回転していくのです。
私は身長が170cmほどですが、野球をやっていた友人よりもドライバーは飛距離が出ます。300ヤードのコースでワンオンもしました。ゴルフの飛距離は腕力ではありません。
腕や肩の力を抜いて、体でバックスイングすること。手先でクラブを上げないこと。そしてヘッドの重みを感じましょう。ヘッドが走るようになればドライバーの飛距離は必ず伸びます。