ゴルフスイングの始動ポイントについては様々な見解があると思いますが、他のスイング系のスポーツも含めて考えれば始動ポイントはアドレスではなく、切り返しを行うトップポジションにあると考えられます。
トップポジションを始動ポイントと考えると、力の源が左足の床反力であることがよく分かりスイングが安定します。
1. ゴルフスイングの始動ポイント
ゴルフスイングはアドレスが構えであり、テイクバックから始まります。
場合によっては一旦フォロー側に手を動かしてからテイクバックするフォワードプレスをスイングの始動ポイントにする方もみえます。
また、フォワードプレスなしに、コックを作るところから始めるアーリーコックを意識する方もみえます。
さらには、クラブを動かさず右股関節を内旋させる運動こそスイングの始点と考える方もみえるでしょう。
ただし、他のスイング系のスポーツやビリヤード、ダーツなどの感覚が近い競技をみてもスイングの始動ポイントはトップポジションだと考えられます。
テイクバックはトップポジションを作るための準備段階と言えます。
リズムを狂わせないように様々な工夫が必要になりますが、トップポジションから始まると思えばあまり気にする必要もありません。
むしろトップの形を毎回全く同じにできることの方が重要で、ゴルフの上達に役立ちます。
2.トップポジション始動のスイング
トップポジションを始動ポイントにすると、様々なメリットがあります。
まず、最もゴルフスイングに重要と考えられる左足に伝わる床反力の使い方が分かります。
ハンディキャップの少ない上手な人は、ハンディキャップの多い人と比較して、床反力のタイミングが早く強度も強いと報告されています。
重い物を右から左に放り投げる時のように、必ず左足は踏み込む動作が必要です。
右足重心のままではプレーンがカットになるため、それを避けるようにしてプレーンを意識しながら打球練習を繰り返すだけで自然に左足の使い方を習得できます。
特に初心者の方はプレーンだけを腕で修正してしまう傾向にあるので、トップポジション始動の練習がオススメです。
次に、ゴルフスイングの再現性を高めるのに効果的です。
上述した通りテイクバックだけでも様々な工夫があります。
この多様性が再現性を低下させる原因となります。
トップポジションを確実に作ってからボールを打つドリルを行うことでテイクバックを気にしなくて済み、再現性が高くなることが期待できます。
最後に、切り返しに伴うリズムの乱れも改善されます。
トップポジションの切り返しでクラブを大きくしならせてしまうと、その反動でクラブヘッドが暴れ、ミスにつながります。
トップの形をしっかり意識できていない証拠といえます。
このようにたくさんのメリットがあるトップポジション始動のスイングは、上達には欠かせないドリルのひとつと言えます。