プロゴルファーのスイングを見ていると、素晴らしいスピードでクラブを振っていて、ものすごい飛距離を出しているように見えます。

確かに、ヘッドスピードを上げればボールが、飛ぶことも分かっています。

しかし、アマチュアゴルファーが、ただ早いスイングを求めようとすると、大抵はミスショットになる事が多いです。

このプロとアマの違いは、何なのでしょうか。

アマチュアがいたずらに、スイングを早い速度で振ることに、弊害があるのでしょうか。

初心者ゴルファーが、目指す理想のスイングのために、今回はスイングの早いレベルについてお話しします。

それによって、いいスイングを手に入れて、ゴルフの上達が図れるといいですね。


1.スイングスピートの速さと問題点について

初心者ゴルファーは、まず正確にゴルフクラブにボールを当てることが、最初の課題で、そこそこ当たるようになると、距離がほしいと思うようになりますね。

飛ばすには、ある程度の力がいりますから、クラブを振ることで、必要な筋力強化をする必要はあるでしょう。

少しわかってくると、頭では飛距離はヘッドスピードだから、早いスイングが出来ればいいに違いないと考えがちです。

そのために早振りしすぎて、逆にミスショットを連発し、飛距離も出ないことになり兼ねません。

この章では、適切な、スイングの早さについてお話ししましょう。


1.スイングの早すぎの弊害について

早いスイングを目指して、練習を続けても、初心者は、ただ力を入れただけの力みスイングしかできないでしょう。

手を早く動かしても、飛ばせるスイングはできません。

スイングの基本や、ゴルフクラブの特性等も理解しないと、飛ばせる早さのスイングは手に入りません。

飛距離に大きく関係するドライバーで考えてみましょう。

ボールを飛ばすためには、クラブのヘッドスピードを上げなくてはなりません。

そこで、早いティークバックをして、そのまま早いダウンスイングに入っても、クラブは振り上げられて、大きくしなる前にダウンスイングに入るため、しなりの力が使えません。

また、あまりティークバックに力を使ってしまうと、ダウンスイングで力が抜けてしまい、ショットの時は、強さが出せません。

クラブのしなりも中途半端で、ヘッドスピードも出ず、スイングも肝心なところで力が抜けてしまっているというのが、初心者のスイングです。

飛距離が出ないばかりか、ミスショットも出やすいですよね。


2.正しいスイングスピードの出し方

それでは、どのような速さを意識したスイングを心がければ、いいのでしょうか。

(1)ゆっくりとボールの前に立ち、セットアップする。

(2)力まずに、大きくゆっくりとティークバックを行う。

(3)ゆっくりとダウンスイングに移ることにより、クラブが大きくしなって、下りてくることをイメージする。

(4)ボールをしっかり見据えて、クラブヘッドがボールを、スイートスポットで捉えることを意識する。

(5)ボールに当たった後、そのままヘッドが加速していくイメージを持つ。

(6)しっかりとフォロースールーをして、定位置にクラブが納まるようにする。

無理の無いスイングで、ボールに当たる瞬間から、その先でクラブヘッドを加速させるイメージを作ることです。

これで、いいボールが連続して打てるようになったら、スイングがしっかり上達していますよ。