ゴルフのスイングのボールを打つ瞬間の動作で、手首をこねる動作が入ると、ミスショットが多くなると言われています。

この手首をこねる動作はフリックとも呼ばれ、手打ちの方に多く見られます。

ダフッたり、引っ掛けたりのミスショットがここから引き起こされます。

高速で振り下ろされてきたクラブをボールに強く当てて、飛ばしたいという気持ちが強すぎると、このような動作になってしまうようです。

この章では、この手首をこねる事の悪い原因を明確にしていき、その対処法について、考えていきたいと思います。

これも、理想のスイングを手に入れて、ゴルフ上達の道に繋がるとご理解ください。


1.スイング中に手首をこねてしまう原因と対処法

ゴルフのスイングというのは、一瞬の動作です。

その中でも、ボールを打つ瞬間は、ほんの一瞬で、クラブは高速で動いています。

その時に、手首を動かして、打点を調整するなど出来るのでしょうか。

まず、スイング中に、手首をこねることの問題点と、その対処法について述べていきます。


1.手首をこねる事の問題点

ゴルフのスイング中に手首をこねる癖のある方は、全ゴルファーの9割ちかくいると言われています。

高速スイング中に、この微妙な動きの調整が出来るのでしょうか。

ゴルフのスイングで大事なことは、再現性と言われています。

毎回同じコースを同じように打てることが原則で、正しいスイングを一度身に付けたら、なかなか崩れなくなります。

ところが、手首を返すというのは大変微妙な動作のため、毎回同じ動きをするのは困難になります。

この癖がついてしまうと、感覚だけで手首を使ったショットをすると、ダフリやトップのミスショットが出やすくなります。

手首で微調整ではなく、手首は常に一定の形を作ってスイングをする形が必要になります。


2.手首をこねないスイングとは

これが、いま主流と言われるボディターンで打つ、スイングとなります。

手首に比べれば、胴体の方が、同じ動きを繰り返せますし、力まず素直に腕が体についてくるようにスイングできれば、手首をこねるスイングに比べて安定できます。

しかも、腕力でボールをうつより、体の回転を使った方が、ヘッドスピードの速いスイングを手に入れられます。

練習が必要ですが、細かな部位で微調整をして打つ難しいスイングをするより、胴体を回して毎回同じスイングが楽でできる方法を、手に入れましょう。

手首をこねなくても、正しいリストターンが出来て、これでボールが打てますから、ゴルフが楽になり、上達も感じられます。

なるべく早く、この形を覚えないと、後で修正が困難になり、長いスランプに苦しめられることにもなり兼ねません。