ゴルフのアドレスで、スタンスのつま先の向きは何か意識しているでしょうか。

両足ともにそれぞれつま先の向きはスイングに影響を与えているので、どのように向けるとどのような影響があるのかを知り、つま先の向きを見直してゴルフ上達につなげてください。


1.左右のつま先がスイングに与える影響

左右それぞれのつま先が、スイングにどのような影響を与えるのかご説明します。


1.左足のつま先が与える影響

左足のつま先は、ボール1個分程度開くとインパクト後の振り抜きが良くなります。

開くのが一般的で、私も開いています。

開かず真っ直ぐに正面に向ける(飛球線方向に垂直に向ける)と体の回転を止めてしまうので、ひっかけのミスが出てしまします。

逆にスライスで悩まれている方で左足のつま先を開いている方は、開き具合を少なめにするか、全く開かないようにすると、スライスが改善する可能性かあります。


2.右足のつま先が与える影響

右足のつま先は、開かず真っ直ぐに正面に向けると、テイクバックの時に右股関節に捻転のタメができるので、キレの良いダウンスイングができます。

体が硬く、肩の捻転が浅いことを気にしている方は、右足のつま先を開くことで捻転がしやすくなります。

肩の捻転が浅いと、アウトサイドインの軌道になるので、フェースが閉じていればひっかけが出ますし、フェースが開けばスライスが出ます。

つまり、右足のつま先を開いて肩の捻転を深くし、インサイドアウトの軌道を作ることでスライスやひっかけのミスを防げるというわけです。


2.つま先を開く場合の注意点

左右どちらのつま先でも言えることですが、つま先を開く場合は必ずスタンスの方向をかかとで合わせてください。

方向は膝と腰と肩のラインで決まります。

かかとは膝に直結しているので、かかとがずれると膝もずれます。

つま先がずれても膝はずれません。

つま先を開いてそのつま先で方向を合わせると、ターゲットがずれてしまうわけです。

言うまでもありませんが、両足のつま先を同じ角度開けば、つま先で合わせても構いません。

ゴルフ練習場などで、つま先を開いた場合にスタンスの方向を確認する時は、かかとにシャフトを合わせて置いて、飛球線後方から確認するようにしてください。

くれぐれもつま先で方向を合わせないように。

両足のつま先を内側に閉じているトップアマをご存知でしょうか。

内股でスイングしているのです。

上達の過程で取り入れた、その人にとって必須のポイントなのでしょう。

スイングが左右にブレるのを防ぎ、安定したショットが可能だと思います。

ですが、体がよっぽど柔らかくないとまね出来ません。

私なら1球でどこか痛めるでしょう。