ゴルフで初心者がスイングを練習するメニューの定番は、素振りです。しかし、間違ったスイング方法で素振りをしていても、悪い癖がつくだけで良くありません。

正しいスイングで素振りをして、安定したスイングを身につけることが重要です。しかし、スイングは人それぞれあるように、何が自分に合ったスイングで、何を意識してスイングすればいいのか分からないということもあるでしょう。以下では、初心者が意識するべきポイントを紹介します。


1.力の伝わり方を考えたスイングを

プレーヤーはゴルフボールの横に立って、スイングをします。そして、そのボールをコントロールして打ち出すことを初心者が意識しすぎると、円運動を忘れがちになります。

すなわち、クラブから肘の上までを極力曲げることなく円の半径のようにして弧を描くということを忘れ、クラブのフェイス部ををボールに並行にあてるように意識しすぎて、小手先で解決しようとする傾向にあります。

しかし、スイングの基本を忘れて良いスイング、良いスコアが出せるわけがありません。

良いスイングのポイントは、インサインド・インと呼ばれ、スイングの際、最初と最後にクラブが体に巻きつくようなスイングを良いスイングといいます。

これは、自分で意識するだけでなく、誰かに見てもらいながら、または一度自分のスイングを録画して見直すというのも良いかもしれません。

アイアンでも、ドライバーでも、どれだけスムーズにクラブが振れているかということがスイングでは重要になります。


2.インサイド・インと体重移動

ドライバーでは特に、インサイド・インが大切になります。

初心者であってもドライバーは飛距離が大きい分、ミスショットは致命傷になりかねません。

スイングをする際の意識としてはボールを飛ばす方向に打ち出すというイメージを捨てて、クラブを左に振るというイメージが重要です。

また、初心者は軸を体に作ることを意識しすぎて足を動かしては行かないかのように踏みとどまることがあります。

しかし、スイングに下半身が重要なことには変わりませんが、円運動をする上で、支障にならないように体重移動が必要です。

すなわち、均等に半分半分に体重が掛っていた両足からバックスイングが始まると、クラブが右足に近づくので、右足に体重が移動し、スイングと共に左足へ移っていきます。

最終的には左足に体重がほとんど掛るというのが理想の体重移動です。

スイングが終わった際、ドライバーでは、後ろからプレーヤーを見たら右足の靴の裏が見えているというショットが理想となります。

また、初心者の方の場合には、ショットの際、手首部分のリストが開きすぎていいて方向が定まらないこともあるかもしれません。

しかし、根本的には円運動を円滑にさせるという目的でスイングをしているのですから、クラブのシャフトでタメをつくれるくらい、手首は柔らかくしておきたいものです。

練習メニューとして、ゴルフの打ち込みを行う場合など、重心、体重移動、スイングの軌道、手首の使い方と、これらのチェックをしておくことで、スイングの基本は8割以上完成したも同然です。

あとは、スイングの感覚に慣れるため、反復しての練習メニューをこなすことが必要です。