ゴルフでは場面や場所によって使用するクラブが変わります。平らなところでは真っすぐに飛ぶのに、左足下がりになると途端にスライスするということもあります。
スライスすると距離が出ないばかりか、OBになる危険性もあるので注意が必要です。
今回はアイアンがスライスしてしまう原因と改善方法をお伝えしていきます。
1.左足下がりはスライスする
ゴルフ場でプレーするとわかりますが、練習場のような平坦なところでスイングできることはなかなかありません。
特に1打目のドライバーショットが曲がり気味の方は、2打目のアイアンショットはラフの上からだったり斜面の上からだったりすることが多いです。フェアウエーでも左足下がりになる打ちおろしのコースはたくさんあります。
まず知っておくべきことは、ゴルフでは左足下がりだと、普通にアイアンをスイングするとスライスするということです。カット打ちの回転になるからです。
あらかじめスライスするだろうと考えて番手の大きなアイアンをもってスイングします。スライスすると距離が落ちるからです。
ここで極端にアイアンのフェイスを閉じてスイングすると左にひっかけてOBになったり、ダフたっりします。
極端にスライスし過ぎる場合はスイングがおかしくなっている証拠です。よくあるケースは、左足下がりの場合はバランスをとるのが難しく、下半身主導でスイングできなくなり、手打ちになってしまう場合です。
アイアンのクラブを短く持つなどの工夫をして、しっかりいつも通りのスイングをしましょう。斜面を気にして右に軸が傾くとスライスする前にダフることになります。
2.ダウンスイングで体の開きが早い
ゴルフではオープンスタンスはスライス打ちになります。オープンスタンスはすでにアドレスから体が少し開いた状態です。
これがスクエアなスタンスでスイングしてもスライスになるということは、やはり体が早く開いているからだと考えられます。下半身が止まっているような状態です。早い話が手打ちになっています。
スイングの基本に立ち返って練習メニューを繰り返しましょう。左腰を回し、体の回転でスイングする。
特にスイングの軌道がアウトサイドインになっている方は体を使って大きくスイングしているつもりでも、実際は腕が大きく使えているだけで下半身が使えていない場合が多いです。窮屈な状況で無理やり振りぬくと、極端なカット回転がかかります。
ゴルフの練習場では、インサイドインで振りぬく練習メニューを繰り返ししてください。そうすると余計な横回転はかかりません。少しフェイスを閉じてアイアンをスイングしてみるといったもはスライスの応急処置程度なものです。