ゴルフの初心者はボールがスライスしていくことに悩んでいらっしゃる方がたくさんいます。中級者でも以前は真っすぐに飛んだのに、最近はスライスして困るとおっしゃられる方もいます。

スライスすることで飛距離も出ず、OBになってしまうケースもありますので、できればスライスはさせたくありません。

今回はスライスしないスイング軌道についてお伝えしていきます。


1.体の回転でスイングする

これは日ごろの素振りの練習が成果につながります。素早く左腰を回して、体の回転でスイングすること。自然と体重移動もできてナイスショットが生まれます。

これまでお伝えしてきたことを練習メニューに取り入れてもらえればスライスは確実に減ります。

ゴルフ本番では、朝一の体が温まっていない段階は、うまく体が回転せずスライスになりやすいです。時間の余裕をとってしっかり準備運動や素振りをしておきましょう。

本番の緊張から打ち急いだり、逆にゆっくりなバックスイングになりすぎるとリズムが狂い、スライスを引き起こしますので、自分のルーティンをしっかり守ってアドレスに入り、リズムよくスイングしてください。


2.方向を確かめよう

ゴルフ場では、コースによっては右に打ってはOBとか、左に打っては池などと、打つ方向を制限されるケースが多々あります。

スライサーは基本、右に曲がっていくショットになりますから、右に打ってはいけないコースが苦手です。

ここでのアドレスがまず大切になります。スライスに打つ場合はオープンスタンス。ドローに打つ場合はクローズスタンスということを以前お伝えしました。

右に打ってはいけない場合、左を向いて打つと、オープンスタンスになり、余計にスライスになりやすいことがあります。思い切って右を向く。

そしてしっかりとした体の回転でフォローまでしっかり振り切ればスライスはせず、右に行くことはありません。


3.スイングするときの頭

ゴルフでは基本、頭を動かさずにスイングします。ボールの行方が気になってインパクト前から顔が上がっていくとヘッドアップになり、まともにフェイスにはボールは当たりません。

つまり頭を動かさない。というのがゴルフの鉄則です。

ただし、ドライバーショットなどで大きくバックスイングをとる場合、頭を動かさずにボールだけ見ているとかなり窮屈です。

体の硬い方にありがちですが、頭をうごかさないでボールだけ見てスイングしようとすると、体の軸が折れてしまう場合があります。軸が安定しないと回転ではスイングできないので、スライスします。

こういうときだけはボールから目を離してバックスイングした方がしっかりとしたスイングができます。

練習メニューのなかでもドライバーショットのときは、少しだけ頭を右に動かしてバックスイングをし、ボールの右側を覗き込むように頭を固定してダウンスイングしていくこともやってみましょう。