ゴルフの右手の使い方はとても微妙です。添えるだけでいいという方もいれば、右手で球筋をコントロールするという方もいます。ただし右手を使って飛距離を出そうという方は少ないです。
昔はそうしないと飛距離が出ませんでしたが、クラブも進化して、左手で十分飛ばせるようになりました。
スイングの時の右手の使い方についてお伝えしていきます。
1.右手を使うとミスショットが多い
ゴルフでは、右手もしくは右肩主導でスイングするとミスショットの可能性が高まります。理由は後ろに体重が残ったままのスイングになりがちだからです。右肩が極端に内側に入ってしまい引っ掛けたりします。
ドライバーでよくある場面としては、右手・右肩で強くインパクトしようと意識しすぎてのスライスです。
軸で回転はしようとしているのですが、左手がうまく使えていない、つまり左サイドがうまく使えていないので左腰が回らず、左手のひじが引けてカット打ちのような状態になります。つまりボールにスライスする横回転が加わっていますのです。当然ながら距離も大きくロスします。
ゴルフでは右手は添えるだけにしておこう。とか、コントロールするのに使おうというのはそういったミスショットを減らすためです。
アドレスのときに右肩の前後の角度を気にする方もいます。右肩が前に倒れたような角度でスイングしてもバランスの良いスイングはできません。両胸を張って、左手主役のスイングを意識するよう練習メニューに加えてください。
2.インパクト後に伸ばす
ゴルフは左サイド主導でスイングしていくことになるので、右手は我慢する感覚になります。添えておくだけですからバックスイング、トップ、ダウンスイングと右手の出番はほとんどありません。力を入れておく必要がないのです。
そしていよいよ体が回転し、ボールとのインパクトを向かえます。イメージは、このインパクトが終わった後のフォロースルーで右手を伸ばしていく感じです。大きくフォロースルーがとれます。その分だけボールの飛距離も伸びるはずです。練習メニューでは意識してみましょう。
右手の方向としては、左腰めがけて右手を伸ばす感覚です。右手を左腰に当てるつもりで振りぬくことで、インサイドインの形が自然にできます。
バックスイングからトップにかけて右脇が空く方もいます。わざと脇を空けるスイングです。空くのであれば右ひじは下に下げないこと。地面とほぼスクエアな感じです。ただし、このスイングをするとダウンスイングで右手に力を入れざるを得なくなります。飛距離は格段にあがりますが、ヘッドを走らせないとあっという間に強烈なスライスになりますので注意してください。