ゴルフのパターにおいての握り方にクロスハンドグリップというものがあります。

これは世界のトッププロはじめ、パットの名手で知られるジョーダン・スピースもこれを実践しており、わたしもクロスハンドグリップの使い手でもあります。

順手でパターを握るよりもクロスハンドグリップの方がわたしはメリットが多くあると思っています。

今回はそのクロスハンドグリップのメリットについて書いていきたいと思います。


1. クロスハンドグリップは引っ掛けにくいということ

まず、クロスハンドグリップはどういう握り方でどのような打ち方なのかを説明したいと思います。

クロスハンドグリップとは名前の通り、パターでの握り方を順手とは逆にすることを言います。

このクロスハンドグリップの打ち方などは順手とほぼ同じです。

クラスハンドグリップにおける基本的なこともゴルファーによっても様々なのですが、順手とほぼ同じであると考えています。

次に、クロスハンドグリップをすることでのメリットを書いていきたいと思います。

クロスハンドグリップの良いところは、順手よりも左に引っ掛けにくくなるというところがまず一つあります。

パターでの最も多く起こるミスは引っ掛けであることだとわたしは思います。

順手の場合だと、どうしても右手でアウトサイドインに押し込む力が加わってしまうため左に行きやすい面があります。

これをクロスハンドグリップに変えるだけで左への引っ掛け対策になります。

クロスハンドグリップでは右手が上に来るため右手の押し込みであるアウトサイドインにはなりません。

このように、クロスハンドグリップというものは左へ行かないというメリットがあります。


2. クロスハンドグリップは真っ直ぐ転がりやすいということ

クロスハンドグリップの二つ目のメリットとして、ボールが真っ直ぐ転がりやすいということがあります。

これは順手でもしっかりとしたパッティング軌道であれば真っ直ぐ転がりますが、順手の場合であると、両手に余計な力、力みが入ってしまい、パッティングがブレてしまうゴルファーがいます。

それに比べて、クロスハンドグリップというものは普段の順手とは逆のグリップであるために、初めは違和感を覚えます。

その違和感というものが真っ直ぐ転がるためには大切なことなのです。

違和感があるとどうしても手に余計な力は入らず、両手に均等な力が入ります。

ゴルファーにもよりますが、右手一本で握る意識でパッティングをするゴルファーもいれば、左手というものを特に意識しているゴルファーもいます。

わたしは不器用なため、両手に均等な力を掛けることは力みに繋がってしまいます。

そのため、クロスハンドグリップで左手というものでスイングする意識を持っています。

右手はあくまでも添えるだけであり、クラブを支えるだけです。

この片手一本で打つことも真っ直ぐ転がすためにはとても有効です。

このようにクロスハンドグリップには、多くのメリットがあり、順手の方が急にクロスハンドグリップに変えて、パターの調子が良くなったということが頻繁に起こります。

現在、パターで悩みを抱えているゴルファーがいれば、クロスハンドグリップというものもあるので、是非実践してみてください。