ゴルフではクラブを握るグリップはとても大切です。いくらスイングが理想通りであっても、グリップがいつもとずれていると途端にショットは乱れます。

グリップの僅かなずれが右手、左手のバランスを崩すのです。いつも同じグリップでスイングできるようになることがゴルフ上達の練習メニューになります。

今回は、ドライバーのグリップの握り方についてお伝えしていきます。


1.握力はいらない

ゴルフでは、特にドライバーでは手の平に力の入ったアドレスをしていると筋肉が硬直して体がうまく動かなくなりミスショットになります。ドライバーは一番長いクラブです。これをコントロールするためには、握力はほぼゼロが望ましいです。

グリップは以前に紹介した通り、いろいろな握り方があります。そこは自分にあった握り方で構いません。とにかく両腕、両手から力を抜くことです。

私はドライバーの時もアイアンの時も変わらずオーバーラッピンググリップです。理由は右手をうまく使いたいからです。

最近はクラブも進化して右手の力はいらないとも言われていますが、私はどうも左手主導のスイングが苦手で、これをやろうとするとすぐにスライスになってしまいます。

右手主導になりすぎるとまたフックしてしまうのですが、どちらかというと右手の力を使いやすいグリップを採用しています。

くどいようですが、どのグリップであったとしても緩めで握ることが、力を抜くコツです。そして体を回してバックスイングをしましょう。

ゴルフの練習場でドライバーを打つ時は、このことを意識して練習メニューに組み込んでください。


2.左手の小指をかけない

私はバッティングセンターでより早くヘッドを回すスイングをしようとして、左手の小指をかけない構えになりました。プロ野球選手の真似です。

実際にゴルフでもヘッドを走らせるために、左手の小指をかけないことを奨励している方もいます。

左手の小指をかけないグリップは、左手の力を抜きます。左腕に力が入っていてはシャフトをしならせたり、ヘッドを走らせるのがとても難しくなるからです。腕の力を抜くための方法のひとつです。

仮にベースボールグリップだという方も試しに左手の小指を外してショットしてみてください。最初は右手が強くなってフック系になるかもしれませんが、感覚をつかむと飛距離は伸びていきます。ヘッドを走らせる感覚もつかみやすいです。

ドライバーショットは添える右手の親指の位置や角度だけでも大きく結果が変わります。一番飛距離の出るクラブだからこそです。自信をもってスイングできるグリップを練習を通じて見つけ出して、きっちりと固定していきましょう。